「近畿地方ヲ中心トスル民俗調査」録音資料, 1940-1943.
本録音資料は、昭和15年(1940)から3年間、京都帝国大学文学部藤直幹助教授らが、日本学術振興会の援助補助金を得て、神事歌謡・古民謡等をアルマイトレコードにより採集したものである。当時既刊の町田嘉章『日本民謡集成』(日本民謠レコード頒布会,1940)と重複しない新出音源である。
- 資料番号
FoLs SRD 2021/2 - 所蔵部局
京都大学大学院文学研究科日本史研究室を管理主体として, 京都大学総合博物館に保管. - 資料年代
昭和15年(1940)〜昭和18年(1943) - 数量
全体 129 枚.(アルマイト吹込盤レコード) - 出所・資料作成
藤直幹, [共同研究者・録音者]平山敏治郎. 京都帝国大学国史研究室・国史学教室. - 利用条件
本資料は, 学術利用・教育研究利用の目的で利用できます. - 言語
日本語 - 検索手段(Peek)
https://peek.rra.museum.kyoto-u.ac.jp/ark:/62587/ar20195.20195 - メタデータ
134レコード - 目録作成
2024年