2013年11月1日 掲載

京都大学デジタルアーカイブシステムの愛称およびビジュアルデザインの募集について

京都大学研究資源アーカイブでは、教育研究の過程でうまれた資料をデジタル化して京都大学デジタルアーカイブシステムKyoto University Digital Archive Systemのデジタルコレクションとして収録し、ひろく一般に公開しています。さらに今、学内の学生・教職員や、学外の研究者にむけた、より詳しく調べることのできる機能の提供も準備しています。
京都大学デジタルアーカイブシステムは、過去の京都大学の教育研究をその証拠記録から知るためだけではなく、現在の教育研究の素材として(再)活用するためのオンラインツールであることを目指しています。

この期待や可能性を込めた京都大学デジタルアーカイブシステムにふさわしい愛称・デザインを、このたび学内構成員から公募することとなりました。つきましては、下記の通り募集しますので奮ってご応募ください。

1. テーマ

学問の愉しみを育む「京都大学研究資源アーカイブ デジタルアーカイブシステム」のための愛称とグラフィックデザイン

2. 募集期間

2013年11月1日(金曜日)~2013年11月30日(土曜日)まで

3. 応募資格

学内構成員(学生,教職員)であればどなたでも応募できます。(教職員/学生,常勤/非常勤は問いませんが、ECS-IDもしくはSPS-IDを取得している方または取得可能な方とさせていただきます。)5名以下のグループでの応募も可能です。

4. 応募作品の内容

次の2点をセットにしてご応募ください。
(1) プレゼンデータ(次の内容を含むもの)
・愛称(京都大学デジタルアーカイブシステムにふさわしいもの)
・シンボルマークやロゴタイプ(愛称を表現したもの)
・提案するに至った経緯,コンセプトなどの説明
(2) ポスターデータ、見本出力(愛称とシンボルマークやロゴタイプ、テーマカラーなどを表現したもの)

5. 応募作品の規格等

・上記(1)プレゼンデータ:なぜそのような愛称、デザインを考えるに至ったか、わかりやすくプレゼンテーションを作成してください。データ形式はマイクロソフト社パワーポイントファイル、アドビ社「イラストレーター」もしくはPDFファイルのいずれかに限ります。
なお、デジタルデータはCD-RもしくはDVD−Rメディアに保存したものをご提出ください。
・上記(2)のポスターデータ:オリジナルのデジタルデータとA3サイズ以上A1サイズ以下で印刷出力した見本を1部提出してください。キャッチコピー等も自由に配置してご提案ください。
出力見本は折り曲げずにご提出ください。

6. 必要事項/注意事項

応募者全員の氏名、所属(学生の場合は所属と学年、教職員の場合は所属と職階)、連絡のつきやすい電話番号とメールアドレスを添付してください。(書式自由)
募集する作品は,応募者が独自に創作した作品に限ります。
採用作品の著作権は京都大学に帰属するものとします。ただし、利用にあたっては応募者と相談をした上でシステムやサービスに関して応用させていただきます。

7. 選考方法

京都大学研究資源アーカイブ運営委員会において、採用作品を一点選考します。必要な場合はプレゼンテーションしていただく場合があります。

8. 採用作品の発表

選考の結果は、応募者へ直接連絡をするほか、2013年2月頃に京都大学研究資源アーカイブホームページ
<https://www.rra.museum.kyoto-u.ac.jp/>
に掲載します。
採用者(グループ)には,賞状等の贈呈があります。

9. 応募先および問い合わせ先

上記期間内に下記窓口まで持参してご提出ください。

〒606-8501 京都市左京区吉田本町 総合博物館受付
水曜日〜日曜日9:30〜16:30(総合博物館開館時間内)

応募内容に関してご質問がある場合は下記問い合わせ先へメールでお問い合わせください。
問い合せ先: kurra-info[at]inet.museum.kyoto-u.ac.jp
※[at]を@(半角アットマーク)へ変えてください。

10. 関連リンク

・「京都大学デジタルアーカイブシステム」は,まず
京都大学研究資源アーカイブホームページ
<https://www.rra.museum.kyoto-u.ac.jp/>
の「検索システムで資料を見る」からご覧ください.

・ログインして利用するシステムの資料は、京都大学研究資源アーカイブホームページに掲載します。(掲載前の資料請求は、上記問い合せ先まで。)