京都帝国大学文学部考古学教室16mmフィルム:石舞台古墳発掘, 1933–1935.
1933(昭和8)年および1935(昭和10)年に京都帝国大学教授、濱田耕作を中心とする文学部考古学教室が奈良県と協力して実施した石舞台古墳発掘の記録映像。当時、発掘の経過を映画で記録することは珍しい試みでした。発掘現場の動きや周辺のようすをとらえています。
- 出所・資料作成:禰津正志・末永雅雄(撮影・編集),京都帝国大学文学部考古学教室
- 資料年代:1933(昭和8)年(撮影),1935(昭和10)年(撮影)
- 目録作成:2011年
- 数量:16mmフィルム1巻(白黒,サイレント,25分11秒),映像データ1点
- メタデータ:1レコード
- 利用条件:映像ステーションだけで閲覧できます。二次利用には、文学研究科考古学研究室の了解が必要です。