東方文化学院京都研究所調査映画フィルム:北支遊記, 1934.
東方文化学院京都研究所の研究員らによる1934(昭和9)年8月~9月の中国、北京・北京郊外・山西省大同等の調査の記録映画。2008(平成20)年、京都大学人文科学研究所で発見された16mmフィルム4巻のうちの1巻で、フィルムの劣化が激しかったところをデジタル化により映像として復元されました。
- 資料編成(Peek)
- [映像全体]
- [各シーン] (00:02 「北支遊記」「昭和九年初秋」「撮影長廣敏雄」. / 00:11 「一行」「東方文化學院」「京都研究所」「塚本,能田,」「小川,森,長廣」「各研究員」. / 00:20 「北平市井風景」. / 05:49 「故宮歴史博物舘」「——午門」. / 06:18 「観象臺」「於北平東南城壁」. / 07:00 「北平西郊」「万壽山」「玉泉山」「香山周遊」. / 09:03 「明十三陵」. / 10:31 「房山雲居寺」「小西天行」. / 10:59 「雨を冒して」「小西天へ」. / 11:47 「西域雲居禪林」. / 12:55 「山西大同及び」「雲崗寺への旅」. / 15:04 「完」. / 15:08 Agfa のロゴ. )
- [挿入字幕]
- 資料番号
IRHu MOV 2009/1 - 所蔵部局
京都大学人文科学研究所 - 資料年代
1934(昭和9)年8月30日~ 9月17日(撮影) - 数量
16mmフィルム1巻(7・1/4inch系ブリキ缶入り,白黒,サイレント,15分),映像データ1点 - 出所・資料作成
長廣敏雄(撮影),京都大学人文科学研究所 - 利用条件
原本は利用できない(デジタル化による). - 言語
日本語 - 検索手段(Peek)
https://peek.rra.museum.kyoto-u.ac.jp/ark:/62587/ar49649.49649 - メタデータ
1レコード - 目録作成
2011年