京都帝国大学工学部建築学教室35mmフィルム:実写 関東地方大震災[, 1923].
多くの複製を生んだとされる関東大震災映画フィルムの中で本資料映像は鮮明さで群を抜きます。震災直後の都心の様子が収められ、炎と煙に巻かれていく家屋、広場に集まりひしめき合う群衆、荷物を運び出し避難する人々とその頭上に舞う火の粉まで活写され、損壊していた12階建ての浅草・凌雲閣が後日爆破処理されるシーンも含まれています。
- 資料年代
1923年9月1日(映像内容) - 数量
35mm 映画フィルム1点 - 出所・資料作成
大阪毎日新聞社,京都帝国大学工学部建築学教室;京都大学大学院工学研究科建築学専攻 - 利用条件
二次利用には、工学研究科建築学専攻の了解が必要です。 - 検索手段(Peek)
https://peek.rra.museum.kyoto-u.ac.jp/ark:/62587/ar60934.60934 - メタデータ
4レコード - 目録作成
2014年