高エネルギー粒子照射材料透過電子顕微鏡写真, ca.1985-1997.
高エネルギー粒子の材料照射実験は、材料に欠陥を導入する手段として、また照射下で使用される材料の特性試験として幅広く行われています。本資料は、金属材料を中心としたさまざまな材料に高エネルギー粒子照射を行いその後に電子顕微鏡観察した結果を記録した写真のネガフィルムで、さまざまな形態の照射欠陥像が撮影されています。幅広い実験条件を網羅するだけでなく、現在研究用等原子炉や加速器などの照射設備の運転停止や運転条件変更により実施できなくなった実験条件で得られた、希少な照射材料の撮影結果を含んでいます。
- 出所・資料作成:義家敏正;京都大学複合原子力科学研究所照射材料工学研究分野
- 資料年代:1985年〜1997年
- 目録作成:2021年
- 数量:写真ネガフィルム63,351枚;記録ノート62冊
- メタデータ:63,426レコード
- 検索手段(Peek):https://peek.rra.museum.kyoto-u.ac.jp/ark:/62587/ar114199.114199
- 利用条件:フィルム実物の閲覧等は, 京都大学研究資源アーカイブへお問い合わせください(本資料収蔵者の了解が必要です).